デッキ (0/50)

カードをクリックしてデッキに追加してください

デッキをインポート

保存デッキ

保存されたデッキはありません

カードリスト (117枚)

2
1
1
2000
+1000
アクアノーヴァの
元飼い猫
BP+
【登場時】ターン終了まで、自分のユニット1体をBP+1000。
0
2
2
2000
+1000
式神・クラゲ
0
2
2
2000
+1000
式神・ベタ
0
2
1
1
4000
メタモル
0
2
1
1
2000
+2000
リーリー
0
2
1
1
3000
+1000
ルナ
0
3
2
1
2000
カイスイメタモル
デッキドロー
【登場時】≪1ドロー≫(デッキからカードを1枚引く)
0
3
1
2
4000
+1000
食事する海賊
0
3
1
2
4000
+1000
魚人の市民
0
3
3
2000
+1000
式神・
リュウグウノツカイ
ユニット退場
【登場時】コスト2以下の相手のユニット1体を退場させる。
0
3
1
2
2000
+1000
ミカヅキ
BP+
【自分のターン】特徴に「セイドウ」を持つ自分のユニット全てをBP+2000。
0
3
1
2
6000
レイキ結合体:海水
レイキ操作
【登場時】自分のレイキ1枚をレイキデッキの下に戻す。
0
4
1
3
5000
+1000
遊泳する
アクアペンギン
0
4
2
2
3000
+1000
ギャラクシー
デッキドロー
【退場時】≪1ドロー≫(デッキからカードを1枚引く)
0
4
3
1
4000
+2000
リーリー
ユニット退場/BP+
【アタック時】コスト2以下の相手のユニット1体を退場させる。 【自分のターン】このユニットをBP+2000。
0
5
1
4
5000
+1000
アクアペンギンの長
ニヴェルト
BP+
【アタック時】ターン終了まで、自分のユニット1体をBP+2000。
0
6
3
3
7000
+1000
海水
0
7
7
6000
式神・テンゲイ
デッキドロー
【登場時】自分の手札が4枚以下なら、≪2ドロー≫(デッキからカードを2枚引く)。
0
7
2
5
7000
ルナ
BP+
【登場時】ターン終了まで、青の自分のユニット全てをBP+3000。
0
8
2
6
8000
シロクマ
ユニット退場
【登場時】コスト5以下の相手のユニット1体を退場させる。
0
1
1
0
不穏な影
BP+
【メイン】自分のレイキの枚数が相手のレイキの枚数以下なら、ターン終了まで、自分のユニット1体をBP+4000。
0
2
2
0
圧政
ユニット退場
【メイン】コスト3以下の相手のユニット1体を退場させる。
0
2
2
0
奥義:
リーリーの巨大化!
BP+
特徴に「リーリー」を持つ自分のユニットがいる間、自分の手札から、このカードを使用するとき、支払う無色コスト-1。 【メイン】ターン終了まで、自分のユニット1体をBP+5000。
0
2
1
1
不屈
BP+
【コンバット】バトル終了まで、自分のユニット1体をBP+3000。
0
3
1
2
奪還同盟結成!
BP+
【メイン】ターン終了まで、自分のユニット全てをBP+3000。
0
4
1
3
天体観測
デッキドロー
【メイン】≪2ドロー≫(デッキからカードを2枚引く)
0
5
2
3
奥義:ルナの跳躍!
ユニット退場
特徴に「ルナ」を持つ自分のユニットがいる間、自分の手札から、このカードを使用するとき、支払う無色コスト-2。 【メイン】コスト5以下の相手のユニット1体を退場させる。
0
6
2
4
戦火のアクアノーヴァ
ユニット退場
【メイン】コスト7以下の相手のユニット1体を退場させる。
0
2
1
1
ハイメタモルの協力者
ミナモ
BP+
【メイン】このサポーターをレストすることで、ターン終了まで、自分のユニット1体をBP+2000。
0
5
2
3
海賊の頭領
スイゲツ
ユニット退場/BP+
【登場時】コスト4以下の相手のユニット1体を退場させる。 【メイン】このサポーターをレストすることで、ターン終了まで、自分のユニット全てをBP+1000。
0
1
1
0
2000
+1000
サンドワーム
0
1
1
0
2000
+1000
鍛冶場のドワーフ
0
2
1
1
2000
+2000
ナルカミ
0
2
1
1
3000
+1000
マカミ
0
2
1
1
5000
マグマメタモル
デメリット
【自分のターン】このユニットがアタックしている間、自分は助太刀できない。
0
3
1
2
4000
+1000
抵抗するオーガ
0
3
1
2
4000
+1000
オイシノ
サラマンダー
0
3
3
3000
+1000
式神・炎百足
0
3
2
1
2000
+1000
フェニックス
BP+
【相手のターン】このユニットをBP+4000。
0
3
1
2
5000
呑気な竜人
0
4
2
2
4000
+2000
ナルカミ
デッキドロー
【登場時】≪2ドロー≫(デッキからカードを2枚引く)。その後、自分の手札2枚を破棄する。
0
4
1
3
4000
+1000
竜人のリーダー
ミバツ
助太刀回収
【アタック終了時】≪助太刀回収1≫(自分のトラッシュから、このバトルで助太刀に使用したユニットカード1枚を手札に戻せる)
0
4
1
3
5000
+1000
量産型ゴーレム
0
4
1
3
5000
+1000
ホムラノ
ワイバーン
0
5
2
3
5000
マカミ
ゲージ破壊/BP+
≪奪取≫(このユニットのアタックで、制圧中の相手のユニットを退場させたとき、その拠点の相手のゲージ1枚を減らす) 【登場時】他の自分のユニット1体を手札に戻すことで、ターン終了まで、このユニットをBP+2000。
0
6
6
5000
+1000
式神・炎竜
ユニット退場
【登場時】BP4000以下の相手のユニット1体を退場させる。
0
7
1
6
6000
+1000
カゲロウ
特殊召喚
【登場時】自分の手札から、特徴に「式神」を持つコスト6以下のユニットカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
0
7
2
5
7000
+1000
パワードゴーレム:
V
ユニット退場
【アタック時】BP合計3000以下になるように相手のユニットを選び、選んだユニットを退場させる。
0
7
2
5
7000
ブレイズ
ゲージ破壊
≪奪取≫(このユニットのアタックで、制圧中の相手のユニットを退場させたとき、その拠点の相手のゲージ1枚を減らす)
0
2
1
1
到着!カグツチ!
デッキドロー
【メイン】≪2ドロー≫(デッキからカードを2枚引く)。その後、自分の手札1枚を破棄する。
0
2
1
1
竜人の怒り
ユニット退場
【コンバット】BP4000以下の相手のユニット1体を退場させる。
0
3
1
2
奥義:
ナルカミの警戒
デッキドロー
特徴に「ナルカミ」を持つ自分のユニットがアタックしている間、自分の手札から、このカードを使用するとき、支払う無色コスト-2。 【メイン】【コンバット】≪2ドロー≫(デッキからカードを2枚引く)。その後、自分の手札1枚を破棄する。
0
3
2
1
サラマンダーの
クロヤキ
助太刀回収
【メイン】ターン終了まで、自分のユニット1体は「【アタック終了時】≪助太刀回収5≫(自分のトラッシュから、このバトルで助太刀に使用したユニットカード5枚までを手札に戻せる)」の効果を得る。
0
3
2
1
錬成
特殊召喚
【メイン】【コンバット】自分の手札から、赤のコスト4以下のユニットカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
0
5
2
3
キングオーガの号令
ユニット退場
【メイン】BP合計5000以下になるように相手のユニットを選び、選んだユニットを退場させる。
0
6
2
4
圧倒的な戦力
ユニット退場
【コンバット】BP6000以下の相手のユニット1体を退場させる。
0
6
2
4
奥義:マカミの爪撃
ユニット退場
特徴に「マカミ」を持つ自分のユニットがいる間、自分の手札から、このカードを使用するとき、支払う無色コスト-2。 【メイン】BP7000以下の相手のユニット1体を退場させる。
0
1
1
0
竜人の協力者
ツミカ
助太刀回収
【メイン】このサポーターをレストすることで、ターン終了まで、自分のユニット1体は「【アタック終了時】≪助太刀回収1≫(自分のトラッシュから、このバトルで助太刀に使用したユニットカード1枚を手札に戻せる)」の効果を得る。
0
6
2
4
キングオーガ
オウドン
特殊召喚/デッキドロー
【登場時】自分の手札から、赤のコスト5以下のユニットカード1枚をコストを支払わずに登場できる。 【メイン】このサポーターをレストすることで、≪1ドロー≫(デッキからカードを1枚引く)。その後、自分の手札1枚を破棄する。
0
2
2
2000
+1000
式神・兵隊
0
2
1
1
3000
+1000
セツナ
0
2
1
1
2000
+2000
トワ
0
3
1
2
4000
+1000
トゥルーリア学派
の役員
0
3
2
1
2000
トゥルーリア学派総合
研究長 ネハシーン
サーチ
【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「トゥルーリア学派」を持つカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。
0
3
1
2
4000
+1000
負傷した
反学派構成員
0
3
2
1
3000
+1000
マネキネコ
サーチ
【アタック時】自分のデッキの上から2枚オープンする。その中のイベントカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。
0
3
1
2
4000
+1000
ミッドガンの市民
0
4
1
3
5000
+1000
機械人
0
4
1
3
5000
+1000
機械ペット・犬
0
4
2
2
4000
+1000
クオンタム
ゲージ破壊
≪ゲージバーン≫(このユニットが減らしたゲージは破棄される)
0
4
4
4000
+1000
式神・狐
レイキ回復
【自分のターン終了時】このユニットが制圧中なら、≪レイキ回復1≫(自分のレイキ1枚をアクティブにする)。
0
5
1
4
6000
+1000
大型機兵
0
5
1
4
6000
+1000
機械ペット・熊
0
5
2
3
5000
+1000
高機動型大型機兵
ユニット手札に戻す
【登場時】コスト2以下の相手のユニット1体を手札に戻す。
0
5
1
4
5000
+1000
テンシュ
ユニット手札に戻す
【自分のターン終了時】このユニットが制圧中なら、コスト4以下の相手のユニット1体を手札に戻す。
0
6
2
4
9000
イザナミ・試験機
デメリット
【相手のターン開始時】アクティブ状態の自分のレイキがないなら、このユニットを退場させる。
0
6
2
4
6000
+2000
セツナ
サーチ/レイキ回復
【登場時】自分のデッキの上から5枚オープンする。その中のイベントカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。 【自分のターン終了時】≪レイキ回復2≫(自分のレイキ2枚までをアクティブにする)
0
8
2
6
8000
トワ
ゲージ破壊/ユニット手札に戻す
≪ゲージバーン≫(このユニットが減らしたゲージは破棄される) 【登場時】コスト6以下の相手のユニット1体を手札に戻す。
0
1
1
0
徹底抗戦
ユニット手札に戻す
【コンバット】コスト3以下の相手のユニット1体を手札に戻す。
0
1
1
0
レイキの研究
レイキ回復
【メイン】このターン終了時、≪レイキ回復3≫(自分のレイキ3枚までをアクティブにする)。
0
2
1
1
裏取引
デッキドロー/助太刀操作
【コンバット】お互いは≪1ドロー≫(デッキからカードを1枚引く)。その後、相手の助太刀1枚をデッキの上に戻す。
0
2
1
1
到着!ミッドガン!
サーチ
【メイン】【コンバット】自分のデッキの上から5枚オープンする。その中のユニットカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。
0
3
2
1
怪しい?協力依頼
サーチ
【メイン】【コンバット】自分のデッキの上から5枚オープンする。その中のイベントカード1枚とサポーターカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。
0
3
2
1
情報の吟味
コスト軽減
【メイン】ターン終了まで、次に自分の手札から、ユニットカードを登場させるとき、支払う無色コスト-4。
0
4
2
2
奥義:
テンシュの呪詛
ユニット手札に戻す
特徴に「セイドウ」を持つ自分のユニットがいる間、自分の手札から、このカードを使用するとき、支払う無色コスト-2。 【メイン】コスト5以下の相手のユニット1体を手札に戻す。
0
5
2
3
奥義:
トワとセツナの未来視
ゲージ操作
特徴に「トワ」/「セツナ」を持つ自分のユニットがアタックしている間、自分の手札から、このカードを使用するとき、支払う無色コスト-2。 【メイン】【コンバット】自分の手札1枚を自分のユニットが制圧している拠点のゲージの上に置く。
0
2
2
0
謎の少女
コスト軽減
【メイン】このサポーターをレストすることで、ターン終了まで、次に自分の手札から、イベントカードを使用するとき、支払う無色コスト-1。
0
5
2
3
保安部部長
ヘルナ
特殊召喚/レイキ回復
【登場時】自分の手札から、黄のコスト4以下のイベントカード1枚をコストを支払わずに使用できる。 【自分のターン終了時】このサポーターをレストすることで、≪レイキ回復1≫(自分のレイキ1枚をアクティブにする)。
0
2
1
1
2000
+2000
オロチ
0
2
1
1
3000
+1000
ヤーマ
0
3
1
2
4000
+1000
偵察するエルフ
0
3
2
1
2000
エルフのリーダー
グムリン
レイキ追加
【登場時】≪レイキ追加1≫(自分のレイキデッキの上から1枚をレイキエリアに置く)
0
3
1
2
4000
+1000
果実のウッドレイス
0
3
3
3000
+1000
式神・蝶
0
3
1
2
4000
+1000
フェアリー
0
3
2
1
1000
+1000
フェアリーの蛹
特殊召喚
【自分のターン開始時】このユニットが制圧中なら、このユニットを退場させることで、自分のデッキの上から1枚オープンする。それが緑のユニットカードならコストを支払わずに登場させる。残りは手札に加える。
0
4
4
4000
+1000
式神・鹿
レイキ操作/レイキ追加
【登場時】自分のレイキ1枚をレイキデッキの下に戻す。その後、≪レイキ追加1≫(自分のレイキデッキの上から1枚をレイキエリアに置く)。
0
4
1
3
4000
+1000
長樹のウッドレイス
ギスクヤ
配置移動
【登場時】制圧中の自分のユニット1体をユニットエリアに移動できる。
0
5
1
4
6000
+1000
レギオオカミ
0
6
2
4
6000
+1000
ダイアモンド
レイキ追加
【登場時】≪レイキ追加1≫(自分のレイキデッキの上から1枚をレイキエリアに置く)
0
6
2
4
6000
+1000
フウジン
配置移動
【登場時】コスト5以下の制圧中の相手のユニット全てをユニットエリアに移動させる。
0
6
1
5
7000
+1000
ベヒーモス
0
6
1
5
5000
+1000
ユウギリ
BP+
【お互いのターン】特徴に「セイドウ」を持つ自分のユニット全てをBP+1000。
0
8
2
6
8000
オロチ
ゲージ破壊/BP+
≪ゲージブレイク≫(このユニットが相手のゲージを減らすとき、2枚減らす) 【お互いのターン】自分のユニット全てをBP+1000。
0
9
2
7
10000
完全変態個体
レトゥ
ゲージ破壊
≪ゲージブレイク≫(このユニットが相手のゲージを減らすとき、2枚減らす)
0
9
5
4
10000
ヤーマ
配置移動
【登場時】制圧中の相手のユニット2体までをユニットエリアに移動させる。
0
2
1
1
誘い
助太刀制限
【メイン】ターン終了まで、緑の自分のユニット1体は「このユニットがアタックしている間、相手は助太刀できない。」の効果を得る。
0
2
1
1
喧噪
配置移動
【メイン】制圧中のユニット1体をユニットエリアに移動させる。
0
2
1
1
到着!メテオラス!
BP+
【メイン】相手のターン終了まで、自分のユニット1体をBP+2000。
0
2
1
1
プランニング
レイキ追加
【メイン】≪レイキ追加1≫(自分のレイキデッキの上から1枚をレイキエリアに置く)
0
3
2
1
奥義:オロチの脱皮
BP+
特徴に「オロチ」を持つ自分のユニットがいる間、自分の手札から、このカードを使用するとき、支払う無色コスト-1。 【メイン】相手のターン終了まで、自分のユニット1体をBP+3000。
0
3
2
1
奥義:ヤーマの罠
配置移動
特徴に「ヤーマ」を持つ自分のユニットがアタックしている間、自分の手札から、このカードを使用するとき、支払う無色コスト-2。 【メイン】【コンバット】制圧中のユニット1体をユニットエリアに移動させる。
0
3
2
1
悠久の歴史
レイキ操作/レイキ追加
【メイン】自分のレイキ2枚をレイキデッキの下に戻す。その後、≪レイキ追加2≫(自分のレイキデッキの上から2枚をレイキエリアに置く)。
0
4
2
2
一触即発
配置移動
【メイン】コスト4以下の制圧中のユニット全てをユニットエリアに移動させる。
0
2
1
1
フェアリーの協力者
クルミ
BP+
【メイン】このサポーターをレストすることで、相手のターン終了まで、自分のユニット1体をBP+1000。
0
7
2
5
エルフの長老
ズモギン
配置移動/レイキ追加
【登場時】制圧中のユニット1体をユニットエリアに移動させる。 【メイン】このサポーターと自分のレイキ1枚をレストすることで、≪レイキ追加1≫(自分のレイキデッキの上から1枚をレイキエリアに置く)。
0
2
2
2000
+1000
ミタマ
0